信濃毎日新聞ニュース特集「2007県議選」
会派や新人が「確認団体」届け出の動き
2007年3月22日掲載

 30日告示の県議選(4月8日投開票)で、県会会派や新人の立候補予定者が新たに政治団体を設立、選挙期間中も1定の政治活動ができる「確認団体」として届け出る動きが出ている。確認団体は、団体名の政策ビラを配布したり、政治活動用の車を走らせることが可能。候補者名のアピールはできないが、立候補予定者らは「県議選で自分たちの主張を訴える機会を増やせる」としている。
 県会会派で、現職3人が立候補予定のあおぞらは20日、同名の政治団体を県選管に届け出た。告示日に確認団体の届け出を行う方針だ。
 民主党推薦の8人のうち、松本市(定数6)、塩尻市(同2)、飯田市(同3)の新人計3人も近く新たな政治団体を設立、選挙期間中に確認団体としての活動を行う方針。このほか、県会会派で現職4人が立候補予定のトライアル信州も同名の政治団体、確認団体の届け出を検討している。
 県議選の選挙運動期間中は政治活動のほとんどが禁止されるが、県選管に登録し、所属候補者を3人以上擁する政党や政治団体は、告示日に確認団体の申請をすれば、演説会の開催や街頭宣伝車の使用、ビラの配布(2種類)などが可能だ。
 県議選に向けては、公認13人の自民党、同6人の民主党、同11人の共産党が確認団体を届け出る予定。同2人の公明党と社民党は要件を満たさない。
 県会会派では政信会も現職4人のうち3人が会派名で届け出る意向だが、今のところ確認団体として活動する予定はないとする。このほか、田中前知事の後援会元副会長の平野稔・平安堂会長が設立した政治団体が新人1人を推薦しているが、現時点では確認団体の要件は満たさない。


<前の記事 2007県議選 トップ 次の記事>

掲載中の記事・写真・イラストの無断転用を禁じます。
Copyright© 信濃毎日新聞 The Shinano Mainichi Shimbun