信濃毎日新聞ニュース特集「2006長野県知事選」
世論調査・県政の方向 「施策は市町村判断」が6割
2006年7月31日掲載

 県政の今後の方向にかかわる質問では、県や市町村に関係する課題について「市町村の判断で政策を決めるべきだ」と考える人が62・5%に上り、「県がリードして政策を決めるべきだ」の28・9%を大きく上回った。
 一方で、多様な意見や主張を県政に反映させる手法に関しては、「県民の声を直接聞くことを優先すべきだ」が70・5%。「市町村長、議員らの意見をもっと聞くべきだ」は24・2%にとどまる。男女別に見ると、男性は「市町村長、議員らの意見をもっと聞くべきだ」が28・7%だったのに対し、女性は19・8%。「県民の声を直接聞くことを優先すべきだ」は女性が74・9%、男性は66・0%となっている。
 公共事業の進め方については、「財政再建に向け事業を絞り込むべきだ」との回答が52・2%と半数を超えた。「国の補助を積極的に利用して進めるべきだ」は42・7%だった。
 年代別では、「財政再建」を選んだ人は20代が62・6%、30代が57・9%と高く、50代以上はいずれも40%台。逆に、「国補助の積極利用」は60代が50・0%で最も多く、次いで50代の45・7%、70歳以上の45・3%。20代、30代はいずれも30%台で、世代間の違いが鮮明になっている。
 県議会との関係については「改革のためには対立もやむを得ない」が54・1%で、「合意を重視し改革を進めるべきだ」の38・9%を上回る。
 男女別に見ると、男性は「対立やむなし」が60・5%で、「合意重視」の35・0%を大きく上回っているが、女性はそれぞれ47・8%、42・7%と小差にとどまっている。地域別では、「対立やむなし」が最も多かったのは南信の59・5%。次いで東信53・4%、北信51・8%、中信51・7%の順だった。「合意重視」は中信が42・9%で最も多く、次いで北信41・0%、東信38・2%。南信は33・2%にとどまった。


<前の記事 2006長野県知事選 トップ 次の記事>

掲載中の記事・写真・イラストの無断転用を禁じます。
Copyright© 信濃毎日新聞 The Shinano Mainichi Shimbun