信濃毎日新聞ニュース特集

どうする高校改革

県立高の条例改正案 可決見通し 再編一斉実施 困難に
2006年7月 1日掲載

 県立高校再編の2007年度一斉実施を回避する狙いの高校設置条例改正案が30日、6月県会に議員提案された。共産党の毛利栄子氏と、自民党の小林実氏が発案し、ほかに9会派37人が賛成者として署名。定数(58)の半数を大きく上回っており、可決される見通しとなった。
 可決されると、地域住民らが強く反対している統合計画については、県会が廃止予定校の募集停止を認めない可能性が高く、県教委が進めている高校再編の一斉実施は困難な情勢となる。
 改正案は、学校名と所在地を定める高校設置条例に「廃止につながる高校の生徒募集を行う場合は、議会の同意を得なければならない」との条文を追加する内容。
 賛成者(提案者を含む)は共産党全6人、萩原清議長と病欠議員を除く自民党7人、政信会全4人のほか、志昂会を除くほかの6会派も一部を除いて署名に加わった。
 条例改正案は今後、文教委員会で審議される。同委員会の9委員のうち、賛成署名者は西沢正隆委員長を含めて5人。
 ただ、本会議で可決された場合、知事が審議のやり直しを議会に求めて「再議」に付す可能性もある。
 条例改正案については、統合計画に反対する大町市長や岡谷市長、同窓会関係者などが成立を県会に請願。一方、県会内には「教育委員会の執行権を侵害する恐れがある」などとして、慎重論も出ている。


<前の記事 どうする高校改革 トップ 次の記事>

掲載中の記事・写真・イラストの無断転用を禁じます。
Copyright© 信濃毎日新聞 The Shinano Mainichi Shimbun