信濃毎日新聞ニュース特集

どうする高校改革

第3通学区・最終報告 各校の魅力づくり 諏訪全体で
2006年1月31日掲載

 第3通学区(南信)の高校改革プラン推進委員会が30日まとめた最終報告は、諏訪地区で岡谷東、岡谷南(ともに岡谷市)の統合のほか、第4通学区(中信)や隣接県へ生徒が流出していることも課題に挙げ、「生徒や親を引き付けられる魅力づくりが急務」と指摘した。諏訪地方の高校関係者からは、各高校の将来像を地区全体で考える必要性を訴える声も上がっている。
 最終報告は各校の魅力づくりについて、岡谷東と岡谷南の統合校は「単位制やコース設定など進学に軸を置いた学校づくりが考えられる」とし、岡谷南にある英語科のほか、理数科設置も検討内容に挙げた。
 ほかの普通科高校も、茅野(茅野市)は「福祉科の設置や総合学科への転換も視野に入れるべき」だと指摘。今後、学級数の減少が予想される富士見(富士見町)は「高冷地農業や八ケ岳の観光にシフトした学科再編も考慮すべき」だとした。職業高校についても充実を求めた。
 会合を傍聴した岡谷東高同窓会の大槻智恵子会長は「最終報告には高校改革が諏訪地区全体の問題だとの認識が反映されている。統合実施が先延ばしになった場合も考え、あらためて地域全体で魅力ある高校づくりを考えたい」と話していた。


<前の記事 どうする高校改革 トップ 次の記事>

掲載中の記事・写真・イラストの無断転用を禁じます。
Copyright© 信濃毎日新聞 The Shinano Mainichi Shimbun