信濃毎日新聞ニュース特集

どうする高校改革

第1通学区推進委会合 「旧」単位で部会も
2005年7月15日掲載

 県立高校再編の検討を柱とする第1通学区(北信)高校改革プラン推進委員会(委員長・中村正行信大助教授)は14日、3回目の会合を県庁で開いた。県教委は北信で全日制6校を廃止対象とした再編案を撤回する考えがないことを強調。対象校などから希望があれば、再編案の説明に応じる姿勢を示した。一方、中村委員長は、推進委として統廃合の具体的な検討をする際、旧通学区単位で部会を設置する必要性に言及した。

 中沢一委員(坂城町長)は、県会が6月定例会で再編案の白紙撤回を求める決議をしたのを踏まえ、「白紙で対応できないか」と質問。県教委の松沢睦司・教育長職務代理者は「(再編案は)検討材料として示した」との説明を繰り返した。

 これを受け、青木一委員(中野市長)は「検討材料で済まさず、同窓会や市教委、中学生に(再編案の根拠を)説明することが県教委の責任だ」と指摘。吉江速人・高校教育課長は「説明を求められれば、積極的に説明しに行く」とした。

 今後、統廃合の検討が具体化することを想定し、中村委員長は「最初は全体で魅力づくりの議論をし、細部は部会で詰める形も出てくる」「必要性に応じて(部会を)設置しなければならない」との考えを示した。

 この日は、北信で坂城高校に設置するとされた多部制・単位制を中心に高校の魅力づくりについても議論。北信各地にある現在の定時制や通信制に代わる側面が強いため、通学しやすい場所を求める意見が出た。


<前の記事 どうする高校改革 トップ 次の記事>

掲載中の記事・写真・イラストの無断転用を禁じます。
Copyright© 信濃毎日新聞 The Shinano Mainichi Shimbun