信濃毎日新聞ニュース特集

どうする高校改革

「早期に結論難しい」 大町市教育長が議会で答弁
2008年9月11日掲載

 大町市の丸山一由教育長は10日の9月定例市議会一般質問答弁で、県教委が示した大北地方(旧第12通学区)の高校再編骨子案について「早期に結論を出すのは難しい」との立場をあらためて表明した。
 丸山教育長は「将来、少子化が進んで高校再編が必要になることは十分認識している」とした上で「生徒数が減少するのは2016年度以降。それまでに十分に時間をかけて、再編の組み合わせや地域にどのような高校が必要なのかを議論するのが望ましい」と説明した。
 県教委は普通科がある大町、大町北、白馬の3校のうち2校を再編統合するのが適切−とし、12月にも再編対象校名を示す方針。丸山教育長はこの日程についても「地域で了解を取り付けるのは非常に難しい」と疑問を示した。
 市財政に占める借金返済の重さを示す実質公債費比率が20・4%(07年度)と、県内19市では最も悪化している状況について、牛越徹市長は「今後は、横ばいや若干の上昇は見込まれるが、14年度には(同年度を含む)3年間の平均で目標の18%を下回る」との見通しを示した。原油高が市財政に及ぼす影響について市側は、一般会計だけで約6000万円の支出増が見込まれるとの8月段階の試算を示し、補正予算を検討していることを明らかにした。


<前の記事 どうする高校改革 トップ 次の記事>

掲載中の記事・写真・イラストの無断転用を禁じます。
Copyright© 信濃毎日新聞 The Shinano Mainichi Shimbun