<前の記事 | トップ | 次の記事>

<信毎の本>信州検定参考問題集

book181.jpg

 2月の新刊です。

 「長野県で一番標高の高い山は?」「長野県が生産量日本一のくだものは?」「長野県の花に制定されているのは?」…。
 自然、観光、文化、歴史、スポーツ、食、県勢など信州に関すること全般にわたる100問です。それぞれにコラムと答えの解説がついて、楽しく学べる信州アラカルトになっています。この100問が解ければかなりの信州通であると言えるでしょう。ぜひチャレンジを!
 監修の市川先生は「信州学」の大家、著者の加瀬さんは信州観光文化検定協会の代表です。同協会が実施する試験にあわせての出版ですが、信州の素晴らしさ、魅力再発見に役立つ問題集です。

 ▽市川健夫監修、加瀬清志著
 ▽新書判 208ページ
 ▽定価(税込) 1,000円(本体価格 952円)
 ▽ISBN4-7840-7014-1 C0026

   ◇

 信州観光文化検定協会(加瀬清志代表・佐久市)は、26日に初めて行う信州観光文化検定試験(通称・信州検定)の「信州検定参考問題集」(加瀬代表著、信濃毎日新聞社刊)を出版した。各分野を網羅した100問にコラムと解説付き。「どんな問題が出るかの参考になる。受検のきっかけにしてほしい」としている。

 自然、文化・歴史、暮らし、県勢の4分野で、検定本番の出題形式と同じ4者択一式。「県議会の定数は何人か」「県の花に制定されているのはどれ」などのほか、「『もうらしい』の意味に一番近いのはどれ」といった方言や、「駒ケ根市の名物料理で駅弁にもなっているのは」など名物の設問もある。前県立歴史館長の市川健夫東京学芸大名誉教授が監修した。

 検定の問題も作成する加瀬代表(52)=佐久市=は「本番はもっと易しいかもしれない。読み物としても面白いのではないか」と話している。受検申し込みは17日まで、同協会のホームページで受け付けている。

 新書判で208ページ。1000円。県内の書店と信毎販売店で販売する。

<前の記事 | トップ | 次の記事>

インフォ内検索

発信元


記事アーカイブ

信濃毎日新聞社