<前の記事 | トップ | 次の記事>

親子で語る大切さ 松本の岩波講座で河合隼雄さん講演

 「信州岩波講座/まつもと」は26日、松本市内のホテルで開き、京大名誉教授で文化庁長官の河合隼雄さんが「新しい親子関係を求めて」と題し講演した。約900人を前に、親子で対話する大切さを語った。

 河合さんは、キリスト教の倫理観がない日本では、個人主義が利己主義となり家庭がばらばらになっていると指摘。1つだけのこたつに家族が集まり、兄弟でようかんを分け合った自身の子ども時代を例に、「昔は普通に生きることで宗教や倫理が身に付いたが、モノや金が豊かになった今は子育てに努力と工夫が必要とされる」と述べた。

 具体策として、親がしっかりとした言葉で早くから対話し、15歳までは子どもの個室のドアを閉めないといったルールをつくるよう提案。物をねだられても買わない理由を説明すれば、子ども自身がどうすべきか考える上、我慢して手に入れたものには価値も生じるとし「金の代わりに心を使いましょう」と呼び掛けた。

 講座は、女性でつくるボランティア組織「松本ゾンタクラブ」、岩波書店、信濃毎日新聞社などの実行委員会が主催。講演後は河合さんのフルート演奏もあった。

<前の記事 | トップ | 次の記事>

インフォ内検索

発信元


記事アーカイブ

信濃毎日新聞社